山 行 報 告
2010/9/11〜12  上越・湯檜曽川本谷     メンバ:丸山、加藤、鈴木   記録:丸山


遡行開始点 ナメが続く 十字峡の滝 中流域 40mの大滝
テント場にて 上流域 小さなザック 朝日岳の草モミジ 笠ヶ岳を経由して下山



【コースタイム】

(9月11日)
上野毛(6:30)==(9:35)土合駐車場(9:50)――虹芝寮(10:40)――湯檜曽川出合(11:30)――十字峡(12:40)――七ツ小屋沢分岐(14:00)――大滝(15:20)――BP(16:00)

(9月12日)
BP(6:40)――二俣(7:20)――奥ノ二俣(8:25)――朝日岳(9:35)――笠ケ岳(10:45)――白毛門山(11:35)――(13:45)駐車場(14:00)==(14:20)湯テルメ(15:00)=== 上野毛(18:40)




【記 録】

(9月11日)
 環八沿いの上野毛駅に集合し出かける。ほぼ予定どおりに土合の白毛門登山口駐車場に着き、ここに車を置いて湯檜曽川沿いの新道をアプローチとして歩く。

 今回は武能沢入口から入らず、魚止めの滝部分は省略することにする。15分程度巻いて魚止めの滝上部に出、ここで沢支度をする。沢は全体的に水量が少ないように感じる。

 十字峡で大倉沢などと別れ、本流をすすむ。さほど難しい箇所はなく、七ツ小屋沢分岐を過ぎ て、大滝手前の釜のある2段の滝が一番難しかった。ここは1段目を左から微妙なスタンスで横切り、2段目は右の細かいホールドを使って直登するものであった。

 大滝で先行パーティに追いつく。この滝は左側を直登し、潅木沿いを60mトラバースして落口に達した。しばらくすると沢の右側にテントの適地があったため、今日はここまでとする。

 すぐ上に送電線の巡視路があり、増水の場合は避難可能であった。

(9月12日)
 朝からぱっとしない天気であるが、出かけるときは雨が降っておらず、天候の回復に期待する。約40分で二俣に着くが、先行パーティなどはいず、静かな沢歩きである。

 奥の二俣を過ぎて、小雨が降り始めた。もう少しすすんで水を補強がてら雨具を着ける。ここからは沢沿いに上がり、上のブッシュ帯も踏み後をたどって、ほとんど藪漕ぎなしに朝日岳に達することができた。

 帰りは尾根沿いに笠ケ岳、白ケ門山を通って、昨日車を止めた駐車場に戻る。約4時間の下りで、さすがに疲れてしまった。

 いつものように湯テルメで風呂に入り、関越経由で帰る。関越は事故渋滞が多く、予定より時間がかかってしまった。